

みんながみんなを
支える社会の実現へ
この取り組みへは日本財団に10万円以上のご寄付を頂くことで、ご参加いただくことができます。 お預かりしたご寄付は、その全額を災害復興支援、子ども支援、障害者支援、国際協力等の分野で日本財団が行なう様々な社会貢献活動に活用させて頂きます。 中小企業の皆さまと私たちが一体となって社会貢献活動に取り組むことにより、社会課題を行政または大企業に任せきりにするのではなく、 「共助」によって支えあう「みんながみんなを支える社会」を創っていきたいと考えています。 この取り組みでは日本財団が取り組む社会課題解決と共に、下記3点を推進していきます。

笹川陽平
社会課題解決のための
取り組み

中小企業同士の
つながりの強化

中小企業の
SDGs達成への
取り組みを促進

民間同士が
助け合う
共助の
仕組みの構築
多様な寄付先
日本財団が取り組む様々な社会課題解決のための
事業の中から寄付先をお選びいただけます。

災害復興支援
日本財団では、1995年の阪神・淡路大震災以来、災害発生時において様々なNPOと連携し、復旧・復興支援を行っています。被災地の情報を素早く収集し、 自治体やNPOとも連携しながら、現場のニ ーズにあった支援を届けます。

子ども支援
日本財団は、特別養子縁組支援や難病児支援、不登校児への教育支援など 「生きにくさ」を抱える子どもたちに多くの支援を行っています。これらの支援 をより体系的に進め、拡大していくため、 「日本財団子どもサポー トプロジェクト」として一元的に取り組んでいます。

その他様々な支援
日本財団では、様々な領域で国内外問わず社会貢献活動を行っています。 障害者の就労支援、出所者の自立支援なども重点領域です。日本財団は、 誰もがそれぞれの持つ力を発揮し、活躍できる社会を目指して環境整備を 行っています。 「 ソ ー シャルイノベーション」のハブとなり、より良い社会づくり を目指します。
寄付とお問い合わせは
こちらから
電話: 0120-533-236 ( 受付時間:平日 9:00〜17:00 )
お問い合わせの際は「社会貢献企業基金」の件とお知らせください。
携帯電話のアドレスをご利用の場合、日本財団ドメイン @ps.nippon-foundation.or.jp が
受信可能な設定にしていただきますようお願い申し上げます。
ご寄付を頂くと
特典があります
ご寄付金額に応じて特典の内容が変わります。
10万円~100万円未満
100万円以上
(特別会員)
※中小企業であることが条件となります。該当する場合は領収書フォームの「中小企業」の「はい」を選択してください。

1. ネットワークの構築
・日本財団が主催する懇談会へご招待します。特別会員

2. 広報面での協力
・日本財団ウェブサイトや報告書等にて貴社名を記載させていただきます。
・寄付贈呈式を開催できます。 特別会員

3. 使途のご報告
・ご寄付は事業に100%活用し、メルマガや年次報告書等でご報告します。
・貴社宛ての個別報告書を作成します。 特別会員
特典早見表
10万円~100万円未満 | 100万円以上 | ||
---|---|---|---|
ネットワーク | |||
日本財団が主催する懇談会へ ご招待 |
|||
広報 | 日本財団ウェブサイトや報告書等にて貴社名を記載 | ||
寄付贈呈式の開催 | |||
報告 | ご寄付は事業に100%活用し、メルマガや年次報告書等でご報告 | ||
企業様あてに個別報告書を作成 |
法人税の優遇措置
特定公益増進法人である日本財団への寄付金は、
一定額を損金算入することができます。

※寄付金は、次のいずれか少ない金額を損金に算入することができます。
①日本財団に対する寄付金の合計額 ②特別損金算入限度額
※特定公益増進法人である日本財団への寄付金のうち、特定寄付金として損金算入されなかった金額は、
一般寄付金として計算し求められる損金算入限度額内で損金に含めることができます。
※損金算入限度額は、その法人の資本や所得の金額によって変動します。お近くの税務署、税務相談室や税理士にご確認ください。
寄付とお問い合わせは
こちらから
電話: 0120-533-236 ( 受付時間:平日 9:00〜17:00 )
お問い合わせの際は「社会貢献企業基金」の件とお知らせください。
携帯電話のアドレスをご利用の場合、日本財団ドメイン @ps.nippon-foundation.or.jp が
受信可能な設定にしていただきますようお願い申し上げます。
ご寄付参加までの流れ
ご寄付の振り込み及び領収書フォームへの
登録の流れをご紹介いたします。
をクリック
ご希望の寄付先の

をクリック

寄付する
をクリック
をクリック
画面の案内に沿って情報を入力し、送信を完了する
※該当する場合は領収書フォームの「中小企業」の「はい」を選択してください。
寄付とお問い合わせは
こちらから
電話: 0120-533-236 ( 受付時間:平日 9:00〜17:00 )
お問い合わせの際は「社会貢献企業基金」の件とお知らせください。
携帯電話のアドレスをご利用の場合、日本財団ドメイン @ps.nippon-foundation.or.jp が
受信可能な設定にしていただきますようお願い申し上げます。

日本財団へのご寄付
各企業様のご興味に合わせて、日本財団が取り組む様々な社会課題解決のための事業の中から寄付先をお選びいただけます。
また、いただきましたご寄付は、間接経費に使うことなく100%支援に活用します。すべての事業について監査を実施しており、寄付者の皆さまにウェブサイト上の寄付レポートなどを通して報告をいたしております。
パートナー企業一覧
寄付とお問い合わせは
こちらから
電話: 0120-533-236 ( 受付時間:平日 9:00〜17:00 )
お問い合わせの際は「社会貢献企業基金」の件とお知らせください。
携帯電話のアドレスをご利用の場合、日本財団ドメイン @ps.nippon-foundation.or.jp が
受信可能な設定にしていただきますようお願い申し上げます。